おはようございます〜
先日は、清澄庭園に遊びに行っていたので、少しずつアップしていこうと思います^^
でもぉ!! その前にぷちトラブルが(ーー;
(あ、庭園で何かあったとかそういうお話では全然無いです(汗))
なので今日はそのお話をちょこと。
数日前に自宅で使用している UPS(無停電電源装置) のバッテリーが天寿を使い果たしてしまったようで、突然と「ビービービー」と脳と心臓と五臓六腑が破壊されるようなとんでもない騒音をまき散らしているんですよね。
寝ていても起こされてしまうし(+深刻な睡眠障害でもあるので)生活の邪魔で困ってるわたしです(ーー;
バッテリーの寿命はどうしようもないし、そのための出費もトレードオフでどうしようもないけども、警報音みたいのはもうちょっとどうにかならないものなのかなぁ・・・。うちは一時期のエコ商品時代に(間違って)購入してしまった冷蔵庫や電話などもそうなんですが、飛行機や電車じゃあるまいし、エラー音をそんなに超絶騒音にしないといけないのか疑問です。なんていうかわたしエコ商品系が(私は悪人なので)大嫌いなんですよね・・・。
(対訳では Ecology commodity というそうですがいかにも意味不明ですし・・・。)
一昔前の「マイナスイオン」という謎商品と似たような感じを受けます(・・;
よくわからないんですけども、うちにあるドライヤーなんて
「温風でイオンが転化します」みたいに記述があるんですけど、そんなことあるの(・・;??? (っていうホントならとんでもない機能なんじゃ・・・)
はい、愚痴はおしまい!!!
というわけで、消費電力でパソコンが落ちたらとてもヤバいので愛用の林檎さんを調べてみました。(以下は公式より引用)
iMac (21.5-inch, Late 2013)
21.5 インチディスプレイ、2.9GHz Intel Core i5、8GB 1600MHz DDR3 SDRAM、1TB シリアル ATA ハードドライブ、NVIDIA GK107 GX グラフィックス
<林檎さんの電力消費>
待機中
37 Wbr94 W (CPU 最大稼働時)
熱出力
127 BTU/hbr322 BTU/h (CPU 最大稼働時)
・・・ということは、UPSのバッテリーが届くまで、とりあえずはタコ足電源さんでも大丈夫なのかな〜(・・;
メカ音痴すぎてほんと苦手です;;
コメント