上条ゆか@M嬢王国

私的な日記

最近はまっている写真は・・・

こんな感じで縦に伸びるものにハマってます^^v 使用頻度もうちの環境だとすごく高くて、タイムラプスとかでも遊べるし、お気に入りなレンズです♪@Tamron 15-30/f2.8あとは前から気になっていたコレ!グラスの中の氷なんですが、これは...
上州群馬をゆく

あのとき岩櫃城へ行っていたなら・・・

時は天正10年(1582年)の2月の夜。真田昌幸さんのところへ秘密の手紙が届く。”武田家はもはや滅んだも同じ。わが織田家は武田家とは長く戦い続けているが敵は武田勝頼のみであり、家臣に恨みはない。もしも貴殿が武田家を離れて織田家に降伏するなら...
上州群馬をゆく

山ごとお城な岩櫃城をゆく(1)

うわ、雨降りそうだな〜><Bbrbrさて、群馬での2日目は吾妻(あづま)という場所にある「岩櫃(いわびつ)城」へ。これも続100名城で山城です。高崎のホテルから群馬原町までは44kmでほぼ1時間くらい。近いような遠いような・・・。でも1時間...
美味しいもの

グルメ日記をかなりアップグレード

ゆかのグルメ日記を2018年版としてリニューアルいたしました。あ、違った、昔のはそのままに、新しく追加しているという感じです(・・;一発目はわたしに全然似合わないフレンチ! 東京駅付近にある名店「モナリザ」様です。詳しくはグルメ日記をぜひと...
上州群馬をゆく

真田さんの沼田城を訪れる

こんにちは^^ ほぼ雨のない日が続いている関東です♪え〜と、今回は沼田城の続きを書きたくて写真を見返していたんですが・・・。その場では結構いい感じかなと思っていたものの、ゆっくりしてから見返してみると、意外に枚数少ないし変な色とか多い(・・...
このブログについて

このブログについて(2018)

こんにちは、ゆかです。もうとても長いこと、どういうブログにしたいのかについて何も書かないままに、流れにまかせてやっていたんですが、やっぱり説明はしておいたほうがいいかなと思い、書いてます。このブログ、元はわたしが歌舞伎町でお世話になっていた...
TimeLapse

東京という駅にて

夏の頃に東京駅でタイムラプスしていたときの写真です〜^^とはいえ、ここは三脚が使えない場所なのでタイムラプスはやりにくい(・・; でもカメラが安定して置ければいいわけで、三脚なしでも工夫すればなんとかなるはず。少し前まで、わたし東京って(新...
近江彦根をゆく

近江彦根をゆく・4(井伊の赤備えのお城)

彦根城は近くに琵琶湖が見渡せて、とっても開放的。駅や城下町からも結構近いので、アクセスは最高です^^vこのお城は徳川四天王の井伊直政さんがつくろうと思っていたものの、病死してしまって、その子が築いたものだそうです。ちょうど太陽が真上に来はじ...
近江彦根をゆく

近江彦根をゆく(3)

こんばんわ。え? まだブログやっていたんですか?って(・・;うん、いちおう。でもこれからは今までよりも、たぶんひっそりと気ままにやっていきます。「近江彦根」の日記なんですが・・・。熟成させておこうと思っていたんですよね。月日は流れてそのうち...
武州埼玉をゆく(箕輪・鉢形・忍)

あの伝説の忍城をゆく(1)

台風の合間を見ながら、埼玉の「忍城」に行ってきました〜(・・;!! 戦国の頃は武蔵の国や武州と呼ばれていた地域だそうです。brbrbrbrbrたいていは持ち歩いているのがコレです♪brbrbrbr結構大きいのですが、いろいろなお話が載ってい...