熊本をゆく

熊本をゆく

天守より

山が見えるっていいなぁ(・・; うちからは、ほとんど何の自然も見えない><この櫓が現存のままでは最古のようです(櫓の中では)。悪霊退散〜悪霊退散〜!!(C) 2010 kumamoto pref. kumamon
熊本をゆく

文字に恐れいった日

くまもと城の外側を相変わらずうろついていたそのときのこと。なにやら、くまもんとは違う別のかわいいキャラさんを発見(・・;ひごまるというそうです。なんとなく「フニャン」としていていい感じ。ゆるキャラに遅ればせながらハマりすぎてぬいぐるみとかも...
熊本をゆく

熊本城をぶらつく

この長い塀はいつ頃からあるものか、意外と謎めいているようですね(・・;なんとか雨はほぼ回避できたものの、お日様を見れたのはほんのちょこっとで、次こそは晴れて欲しいなぁ><B遠くから見ても超かっこいい〜(・・;!!二月上旬だとどうしても木々は...
熊本をゆく

お茶を飲みながらふと想う

「名物狩り」ってどういうものだったんだろうか。(熊本城・天守閣横の茶店にて)どうしてもいろいろ気になって、アマゾンでいろいろ書籍をオーダーしてしまった(・・;本を読んでいるときはしあわせ。熊本城の中をさまようわたし。とっても広大。そして、本...
熊本をゆく

空へ(回想)

最近、私がはまりすぎてるこのお二方。かわいすぎる(・・;!!はじめて乗ってみる「ジェットスター」エアーさん。持ち込める手荷物が 7kg なので、三脚は無しのがいいかな〜(ーー;?と悩みながらも、結局は持っていくことに。WEBチェックインをし...
熊本をゆく

ガラシャさんの菩提寺と梅の花

細川ガラシャさん。明智光秀さんの血をわけた娘さんで、細川忠興さんの正室だった女性。最後は家臣に命じて、自らを貫かせて散ったそうです・・・。ガラシャさんの菩提寺というよりは、細川幽斎(藤考)さん以降の関係者の菩提寺のようで、一列に並んだ無数の...
熊本をゆく

熊本編 開帳

とても変な夢を見た。友人と食事を食べるあたし。仕えの者(謎)「姫!大変です!!」あたし「え、何?どうしたの?」使えの者「石田治部小が叛乱し、こちらへ向かっております!!」あたし「なんと!! 治部小めが!!」 (*私は石田三成さん、好きです)...
熊本をゆく

熊本から一筆

昨日は、熊本城行ってしましたo(^▽^)o最高すぎてテンションヤバい(; ̄ェ ̄)写真日記は後日ー🌟さっき、熊本最古の神社で御朱印ガールしてきました。猿田彦が祀りで、かなり珍しい。今は黒亭にて、熊本豚骨生卵ラーメンなのです!